ビデオテープが再生できなくなる前に
かんたんダビング(ディスク代込・税込)納期2週間~
1,080円/本(税込) (5~9本受付時)
料金 各1枚仕上げ(ディスク代込・税込)
- ・補修処理必要時の作業代金は、最大2,160円
- ・20本以上受付時は補修料金50%OFF
かんたんダビング
総受付本数 | ダビング料金/本 |
---|---|
1~4本 | 1,260円 |
5~9本 | 1,080円 |
10~19本 | 1,054円 |
20~29本 | 1,026円 |
30~39本 | 994円 |
40~49本 | 972円 |
50本以上 | 961円 |
トラブルテープあんしんプラン
補修料金 | 各1,080円(本・箇所) ⇒ 50%OFF 各540円(本・箇所) |
---|---|
最大補修料金 | 2,160円/本 ⇒ 50%OFF 1,080円/本 |
- ※同時複製コピー追加1枚につき540円
- ※本プランは本数での料金になりますので一本あたりの時間制限はありません。
ただし映像メディアは360分、音源メディアは79分を超えると分割でのダビングになります。(分割料金は無料です。) - ※あんしんプランのみでの受付はできません。
補修料金(税込)
※カビ取り、テープ接合等の補修処理が必要な場合に限り、作業代金が発生します。
カビ取り作業・・・・・1本 1,080円
映像の乱れや、テープが切れる原因になるカビを除去する作業です。
※別途テープクリーニングが必要となる場合があります。
テープクリーニング・・1本 1,080円
テープ記録面に付着している汚れを除去する作業です。
テープ接合・・・・・1箇所 1,080円
テープ不良部分や、切断された箇所を修復する作業です。
ケース交換・組み替え 1本 1,080円
外形の破損や変形などのため走行不可能になったテープを修復する作業です。
トラブルテープがあっても・・・あんしんプラン
補修料金は複数必要な場合でも1本につき最大2,160円
かんたんダビング対象メディア受付本数20本以上なら補修料金50%OFF
※テープ背ラベルは作業上カットする場合があります。
料金計算例(税込)
原版8本のダビングをお受けした場合
〈トラブルテープ なし〉
8本×1,080円=8,640円
〈トラブルテープ カビ・接合2箇所あり〉
8本×1,080円+2,160円×1本=10,800円(最大補修料金適用時)
原版20本のダビングをお受けした場合
〈トラブルテープ なし〉
20本×1,026円=20,520円
〈トラブルテープ カビ・接合2箇所あり〉
20本×1,026円+1,080円×1本=21,600円(最大補修料金適用時)
貴重な8ミリフィルムはございませんか?
1938~90年代にかけて長く親しまれてきた8ミリフィルムは、ご家族の成長記録や、資料映像まで幅広く活用されてきました。
しかし、経年劣化によるフィルムの硬化や退色、映像機の不足等により家庭での鑑賞が困難となってきています。
そこで弊社では長期の保管により映像の内容がわからないフィルムでも安心してダビングが出来るよう、お試しプランを設定させていただきました。レギュラーダビングと合わせてご利用ください。
8ミリおためしプラン料金(ディスク代込・税込)
仕上げはDVD-Rでお一人様1本限り
リール号数 3号 4号 5号 → 1,080円
レギュラーダビング料金(ディスク代込・税込)120分までおまとめ可
映像マスターメディア | ダビング先メディア |
---|---|
8ミリフィルム | DVD-R、BD-R |
10分以内 3,672円 以降10分毎に1,728円
オプション
つなぎ料金・・・1箇所 108円
メインメニュータイトル入れ・・・1タイトル 216円
タイトル画入れ・・・1画面540円
映像確認料・・・1本540円
BGM挿入(音源要)・・・30分540円
盤面印刷・・・1枚540円
トールケース印刷・・・1枚648円
退色フィルムの補正
8ミリフィルムは保管状況によって劣化・退色している場合、ダビングの際に色補正を行います。
音声入りフィルム
8ミリフィルムには磁気録音、または光学録音があり、お客様のフィルムに音声が記録されている場合は映像とともに音声もダビングいたします。
劣化フィルム修復
8ミリフィルムは劣化しますと強い刺激臭がし、フィルムが硬化してしまい、再生が不可能な状態になってしまいます。お客様の思い出をできる限りお守りしたく試行錯誤の結果、弊社独自の修復技術により、状態にもよりますが他社では不可能なフィルムもダビングする事が可能となります。
劣化フィルム修復料金
3号リール5,400円から受け付けております。
料金は状態にもよりますのでお見積りをご利用ください。
※ダビング作業が出来なかった場合の料金は頂きません。
リール号数 | 分数 | リール直径 |
---|---|---|
3号 | 約3.5分 | 7.5cm |
4号 | 約7分 | 9cm |
5号 | 約12分 | 12cm |
6号 | 約21分 | 15cm |
7号 | 約28分 | 17.5cm |
8号 | 約40分 | 21cm |
9号 | 約59分 | 27cm |
10号 | 約80分 | 31cm |
大切なビデオテープは大丈夫ですか?
ご存知ですか?古いビデオテープは生産工程で使用されている糊やテープの保管状態によりカビが発生する事があります。そのカビにより、テープ自体が癒着したり、テープ記録面に凸凹が出来てビデオヘッドと密着しなくなるため、テープの再生が出来なくなる事もあります。
また、8ミリビデオなどの小さなテープに発生した場合は、映像が出なくなるだけでなくテープ切れを引き起こす原因の一つとなります。
ご安心ください!適切な処理を行えば大丈夫です!!
カビだけでなく、切れてしまったテープ・長期保存によるテープの変形や破損など数多くのトラブルテープと向き合ってきた弊社にお任せください!
25年の実績を生かし、独自技術によりビデオテープは蘇ります。手遅れになる前に大切なビデオテープを押し入れなどから探してみてください。
まだ間に合います。大切な思い出のデジタル化を早急に、ご検討ください。
- ※仕上がりはマスターのデータ出力により左右されます。
- ※著作物は適切な処理を行ってください。
- ※マスターデータによりお断りする場合もございます。
- ※パソコンでの再生は保障できません。
- ※DVCの録画日付は表示できません。
- ※お預かりしたテープを破損した場合は同等のメディアに交換いたします。
- ※その他、記載以外のダビングについてはご相談ください。